外壁塗装の豆知識をご紹介します

Knowledge
外壁塗装の豆知識記事一覧

外壁の吹き付け塗装とは?特徴や施工方法を解説

外壁の吹き付け塗装とは?特徴や施工方法を解説

外壁塗装は、建物の美観を維持するだけでなく、耐熱性や防水性など建物の耐久力を向上させる重要な要素です。

そのような外壁塗装で使われる手法のひとつが「吹き付け塗装」です。

今回は、吹き付け塗装の特徴や施工方法について解説します。

建物の新築やリフォームを検討している方は、本記事を参考にしてください。

吹き付け塗装とは

吹き付け塗装

吹き付け塗装は、ローラーに塗料を染み込ませて塗布する「ローラー塗装」のように外壁塗装の仕上げで使われる工程のひとつです。

エアコンプレッサーやコンプレッサー、スプレーガンなどの塗装用工具を使って、霧状の塗料を噴射し、対象物の表面に塗布します。

広い面積や凹凸の激しい複雑な形状にも対応できるため、外壁だけでなく自動車や工業製品、船舶など幅広い用途で活用されています。

金属や木材で作られた板状の素材を並べる「サイディング外壁」が主流になったことで、ローラー塗装が多く使われるようになりましたが、「モルタル外壁」などの不規則な凹凸があるデザインの外壁には、吹き付け塗装が多用されています。

吹き付け塗装の種類と費用

吹き付け塗装は、吹き付ける塗料によって分類されます。

代表的な吹き付け塗装とおおよその相場は、以下のとおりです。

リシン塗装

リシン塗装とは、細かく砕いた石や砂、樹脂、セメント、接着剤などを混ぜた塗料「リシン」を吹き付ける手法です。

リシン塗装の相場は、1㎡あたり1,000〜1,500円前後です。

リシンには、さまざまなサイズの粒子が含まれており、吹き付け方によって見栄えが変わるため、デザインの幅が広がります。

また、比較的安価な材質ですが、紫外線や湿気などに耐性があるため、築年数の高い木造の建物にもおすすめです。

一方で、リシン塗装は、ホコリが溜まって汚くなったり、欠損したりしやすいため、定期的にメンテナンスしなければなりません。

スタッコ塗装

スタッコ塗装は、セメントやエマルジョンなどをベースとした厚塗り用の塗料に細かく砕いた石や砂を混ぜた「スタッコ」を吹き付ける手法です。

リシン塗装よりも厚く塗布したいときに使います。

スタッコ塗装の相場は、1㎡あたり2,000〜2,500円前後です。

厚く塗布しているため、重厚感のある落ち着いた印象に仕上げられます。

また、耐久性が高いため、塗り替えやメンテナンスの頻度が少なくなります。

一方で、汚れが溜まりやすかったり、塗りなおす際に他の塗装方法よりも塗料の量が多くなったりすることに注意しましょう。

セラミック塗装

セラミック塗装は、セラミックや天然石などを混ぜた塗料を吹き付ける手法です。

セラミック塗装の相場は、1㎡あたり10,000〜20,000円前後です。

他の塗装よりも相場が非常に高いのがネックですが、耐久性が高いため、外壁塗装が老朽化や欠損しづらくなります。

また、断熱・遮熱性も非常に高く、高級感のあるデザインになるなどの魅力もあります。

タイル塗装

タイル塗装は、タイル状の外壁の表面に塗料を吹き付ける手法です。

タイル塗装の相場は、塗料の種類によって異なり、アクリル塗料だと1㎡あたり1,000〜2,000円前後、ウレタン塗料だと1㎡あたり1,500〜2,000円前後、シリコン塗料だと1㎡あたり2,000〜3,500円前後です。

タイルの原材料は、砂や土など自然に存在している無機質であるため、元から紫外線や雨風への耐性が備わっています。

そのようなタイルに塗装することで、艶出しなど美観を維持する効果を持たせたり、劣化しやすい目地を保護できます。

一方で、タイルを塗装してもひび割れや欠損は保護できないため、ひび割れや欠損を見つけた場合は、修理しなければなりません。

吹き付け塗装のメリット・デメリット

外壁塗装の手法を選ぶ際、メリットとデメリットを理解すると、自身のニーズに適した選択ができます。

ここからは、吹き付け塗装のメリットとデメリットを解説します。

吹き付け塗装のメリット

吹き付け塗装のメリットは、以下のとおりです。

仕上がりが多彩

吹き付け塗装で使用する塗料には、石やセラミックなどが含まれているものもあるため、塗布すると外壁に凹凸ができます。

そのため、吹き付け塗装で外壁塗装すると、立体的かつ高級感のあるデザインが可能です。

また、職人の技術力や工具によって仕上がりが変化しやすいため、デザインの独自性が高くなります。

外壁のデザインに拘りたい方には、吹き付け塗装がおすすめです。

ムラなく仕上げられる

ローラー塗装は、染み込んでいる塗料の量や力加減などによって塗りムラができやすくなります。

一方で、吹き付け塗装であれば塗料を一定間隔で噴射できるため、塗りムラを減らせます。

塗りムラは、美観を損なうだけでなく、耐久性低下の原因にもなるため、注意しましょう。

また、モルタルなどの元から凸凹がある外壁でも綺麗に仕上げられます。

作業が効率的

吹き付け塗装は、霧状の塗料を広範囲に噴射するため、ローラー塗装よりも施工時間が短くなります。

施工時間が短くなると、人件費削減などにもなるため、コストダウンに繋がります。

そのため、早めに工事を終わらせたい方や、広範囲の外壁塗装を安く済ませたいという方におすすめです。

吹き付け塗装のデメリット

吹き付け塗装のデメリットは、以下のとおりです。

塗料が飛散する

吹き付け塗装は、霧状の塗料を噴射するため、狭い範囲の塗装には向いていません。

養生シートなどで飛沫を防止できますが、余分なコストや時間がかかってしまうため、安価な染料を使ったとしても相対的なコストが高くなる場合があります。

また、風が強い日だと染料が周りに飛散し、近隣の住宅に迷惑をかけてしまうかもしれません。

吹き付け塗装をする場合は、予め近隣に住んでいる方に施工許可をもらいましょう。

塗料の無駄が多い

吹き付け塗装は、周囲へ飛散するため、同じ面積だとしても染料の使用量がローラー塗装よりも多くなる場合があります。

また、近年はローラー塗装が主流となっているため、吹き付け塗装ができる職人が減っています。

技術力が低い職人に依頼すると、コストや時間を大幅にロスしてしまうため、依頼する業者を慎重に選ばなければならなくなります。

作業音が大きい

ローラー塗装は、作業中に目立った作業音は出ません。

しかし、吹き付け塗装では、エアコンプレッサーやコンプレッサー、スプレーガンなどの塗装用工具を使用するため、作業音が大きくなります。

作業音が大きいと、近隣住民とのトラブルなどに繋がるため、注意しましょう。

ニーズに合った外壁塗装方法を選ぼう

今回は、吹き付け塗装の特徴や施工方法を解説しました。

安価でオリジナリティを出せるDIY(Do It Yourself)の流行に伴い、外壁塗装も自分自身でメンテナンスする方が増えています。

ものづくりに慣れている方や、部分的な外壁塗装であれば自身で塗装してみるのも良いかもしれません。

しかし、広範囲に外壁塗装する場合や、自分で塗装することに不安を感じている方は、無理せずに業者に依頼するのがおすすめです。

外壁塗装専門の業者は、数多くありますが、料金だけで比較してしまうと、希望どおりの仕上がりにならない可能性があります。

専門業者を選ぶ際は、比較サイトや口コミなどの情報源を基に実績や顧客満足度、アフターフォローの内容などを事前に調べることが重要です。

また、無料カウンセリングなどをしている専門業者もあるため、専門業者選びに悩んだ時は、相談してみてください。

適切な専門業者に依頼し、自身のニーズに合った外壁塗装を実現しましょう。

名古屋市、一宮市の塗装工事はリョーケンにお任せください!

塗装工事の現地調査・お見積もりは無料!!

リョーケンは名古屋市を中心に、尾張地区全域(一宮市・北名古屋市・稲沢市・犬山市・春日井市 など)にて、外壁塗装・屋根塗装・室内塗装・防水塗装など塗装工事一式を承っております!
お問い合わせ・現地調査・お見積もりは無料!
塗装に関する工事全般を取り扱っておりますので、何でもお気軽にご相談ください!

リョーケンの対応エリア

Area
対応可能エリア

名古屋市を中心に、名古屋地区・尾張地区全域(清須市・豊山市・一宮市・北名古屋市・稲沢市・犬山市・春日井市・尾張旭市・日進市・長久手市 など)迅速対応!